インドでの公用語は何語?ヒンディー語の勉強法や旅行で使える簡単な挨拶・フレーズ集!

インドの事を知りたい人
インドでは何語が話されているの?

 

 

インド人「YUKO」
こんな質問にお答えします。

 

 

自己紹介

ナマステ!このブログを運営しています、YUKOです。2007年にヨガとアーユルベーダの勉強のために、インドへ行きました。そこから勉強しながら1年をかけてゆっくりインドをグルっと周遊しました。

そして1年後の帰国の時にインド人の彼ができて、インドで日本食レストランを作ることになりました。2009年にお店をオープンすることができ、それから彼とお別れするまでの6年ぐらいは、インドと日本でデュアルライフを送っていました。

そこで得たインドでの体験が誰かのお役にたったり、楽しんでもらえたらと、愛してやまないインドの情報を発信しています。

↑そんなことからも、ゆかりのあるインドの情報を本記事で発信しています。

 

本記事ではインドでの公用語が何語なのかをを解説して、インドの旅中に役立つ、挨拶や簡単なフレーズをお伝えしていきます。そして更に、ヒンディー語の勉強を考えている人向けに、ヒンディー語の勉強方法をタイプ別で解説しています。これらの内容を知りたかった人必見です。※少し読みごたえはがありますの、読むのにお時間いただきますが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

 

 

インドでの公用語は何語?

早速、本題に入りたいと思います。答えから先に伝えておくと、インド政府が認めているインドでの公用語は北インドではヒンディー語です。そして南インドでは、英語と州それぞれの現地語になります。特にインドで話されている英語は、ヒンディー語と文字られヒングリッシュと言われれいます。これも公用語という事です。

 

そしてインドといっても北と南では、文化が大きく違います。北インドは農耕色が強く牧歌的です。南インドはよりモダンで文化的なのです。そんなことから南インドでは、英語が公用語として話される要因だとも言えます。

 

それともう一つ、インドでヒンディー語だけが公用語にならないのは、南インドに位置するタミルナドゥ州やいくつかの南の州でヒンディ語が話されないからということです。ですのでヒンディー語だけの公用語には反対があり、南インドでは英語が公用語の位置ずけられている訳ですね。

 

ということは、南インドでは州ごとによって話す言語が違うようですが、大きくインドには何語がいくつ存在するのか以下で解説していきます。

 

 

インドで話される言語は、いくつ存在するの?

インドで話される言語は、いくつ存在するのか、先に答えをお伝えしておくと、憲法が定めた公用語だけでも、ヒンディー語を含んだ22の言語があるそうです。

 

更に友達のインド人に聞いたところ、細かい地域でもそれぞれ言語が違うそうなので、そういったことになってくると、2000以上もの違った言語が話されているそうです。これは日本でいう、それぞれの地方にある言葉と思っていただいて良い範囲ですが、規模がハンパないですね。

 

その地方の言葉ですが、有名なところでブッダの話したとされるパーリ語や、私がいたヒマラヤの小さな地域で喋られていたガッディ語も、その2000以上の言語のうちの一つです。正直、現地語はヒンディー語を多少理解する私でも、ほとんどわかりませんでした。特に北インドでは年配の方、更に女性は学校を出ていないので、ヒンディー語すら話せない人はザラでした。

 

国が定めた言語でも22種類、それぞれの細かい地元の言語を入れれば2000以上もの言語が話されているインド、なんども言いますが規模が全然違いますねw。それでも、これぐらい押さえておけば、インド人と話す機会がある時や、インドへ旅することになった時に役に立つ、簡単な挨拶やフレーズ集を以下でご紹介していきます。

 

 

旅行で使える簡単な挨拶・フレーズ集!

インドでは22種類の法で定めた公用語ありますが、その中の代表的な一つヒンディー語を使い、万が一インド人に出くわした時にや、旅へ行った時に使える、便利な挨拶やフレーズ集を以下でお伝えします。

 

ナマステ

これは聞いた事も多いのではないかと思います。誰かと出会った時にはこの「ナマステ」を必ず言います。この言葉とても万能で、朝昼晩、構わず使えるのです。

 

英語でいう「ハロー」や「ハイ」みたいなものだと思ってください。また、おはようやこんばんはも言語として一応あるのですが、インドではほとんど使うことがありません。

 

アプ カェセ ヘィ ?/キャ ハール へィ?

意味:元気ですか?

英語で言うところのHow are you?と同じです、覚えておいてください。よく使いますよ。

 

「ナマステ」の後に「アプ カェセ ヘィ ?/キャ ハール へィ?」元気ですか?に続きます。それとなぜ二つの言い方を載せているかというと、どっちも使うからなのです。これは人によってなので、どちらを使っても良いですし、両方覚えておくと便利なので載せました。

 

メ ティク フン/メ アッチャー(アッチー) フン

意味:私は元気です。

「アプ カェセ ヘィ ?/キャ ハール へィ?」と言われたら「メ ティク フン/メ アッチャー(アッチー) フン」と答えると、私は元気です。と言う返しになります。

 

ヒンディー語には男性と女性では活用が異なることから、カッコをつけて案内している方が、女性が話す話し方です。

 

ダンニャバード/シュクリア

意味:ありがとう

「ダンニャバード/シュクリア」も両方使われ、両方理解されています。ダンニャバードはヒンディ語です。シュクリアはウルドゥ語といって、パキスタンで主に話されている言語です。

 

インドではヒンディー語として話していても、ややこしのですが単語としてウルドゥー語が混ざることは、よくあることなのです。なので、どっち使っても良いです。

 

オール アップ?

意味:あなたは?

英語で言うところの「And you?」と一緒です。元気?うん元気よ、ありがとう。あなたは?の「あなたは?」の部分が「オール アップ?」と言い、この一連の流れで使うので、流れで覚えてしまうと簡単です。

 

アッチャー

意味:いいね

この「アッチャー」めっちゃ多用しますw。基本は「いいね」と言う意味ですが、なんと日本で使うアッチャーと同じ意味も含まれる時もあるんです。例えばやっちまったー的な時、「アッチャー」って思ったり言ったりしますよね、それと全く一緒の意味合いで使うときもあるんです。面白いですよね。

 

英語で言うところのgoodの意味合いですが、相槌で使う時の「そっかそっか」的にも使われます。これは簡単な言葉でもありますが、いい回しの複雑さから玄人な言葉でもある、奥が深い言葉です。使いまわせるとヒンディ語が面白くなってくると思いますよ。ちなみにティケ同様に元気という時にも使えます。

 

ティケ

意味:オッケー

「ティケ」は元気?とか大丈夫?と聞かれたら「ティケ」オッケーと答えれば間違いはありません。ですがインド人はジェスチャーとして、オッケーでも首を横に振ります。ティケと言いながらノーを伺わせる様な首振りで合ったとしても、OKですから、間違わない様にしましょうね。

 

ちなみにこのジェスチャーは紛らわしくて、インド人でも間違える事があるほどですw。私の元彼が間違えていましたw。

 

アプセ ミルカル バホット クシフイ

意味:あなたにあえてとても嬉しかった/幸せだった

出会いの最後に、この言葉を言うととても喜んでもらえます。私たちもそんなこと言われたら、純粋に嬉しいですよね。それと一緒です。

 

以上が簡単な挨拶・フレーズ集でした。参考にしていただけたら嬉しいです。

▼ヒンディ語をもっと知りたい人
>>旅先で使えるヒンディ語50選

 

以下では、実際に私がインド行く時に持っていったヒンディー語の本や、ヒンディー語の勉強で使った本などを紹介します。

 

 

ヒンディー語の勉強方法をタイプ別にご紹介

ヒンディー語を勉強したいといっても、旅で使えるぐらいのが知れたらいいとか、ガッツリ勉強したいレベルと色々だと思います。ですので以下では、タイプ別に勉強に使える方法やおすすめの本などをご紹介していきます。

 

1タイプ:インドへ旅行へ行くので、簡単な挨拶や、ちょっとしたフレーズが知りたい方

海外への旅って、現地語が勉強できる本を持っていったりすると思うのですが、実際のところあまり読まなくないですか?でもこの本は中のイラストが可愛くて、楽しんでヒンディー語を知っていけます。

絵が書いていてあって可愛いですが、とても実用的にヒンディ語を教えてくれます。インド旅行の時にこの一冊があれば、ほぼ十分です。

 

2タイプ:初めてヒンディー語を勉強する方

ヒンディー語の勉強本には必須の、町田和彦さん著書の本はとてもわかりやすく、現代にアレンジされて改帳されています。CDも付いているので、ながら勉強もできますし、文法についても解説されていますので分かりやすいです。

また、ヒンディー語を学ぶ上で、ヒンディー語の文字であるデバーナガリを覚えるのも、とてもオススメです。日本語で言う、ひらがな50音程ですので、頑張ればすぐ覚えられます。これが読めて書けてしまうと、より勉強するスピードが上がってきます。同著で「書いて覚えるヒンディー語の文字」で私は、デバーナガリ文字が書けるようになりました。

 

 

3タイプ:英語が話せてヒンディ語をさらに勉強したい方

Teach yourselfのHINDI語レッスンは、私の中では1番使った教科書です。CDがついてついてますし、文法も教えてくれています。英語で理解できれば、おすすめです。

 

 

4タイプ:いずれヒンディ語を話せる様に勉強したいけど、時間がない方


↑こちらをクリックするとaudibleのアマゾンのページへジャンプします。

勉強がしたいけど時間がない人には、アマゾンのオーディブルで書籍を購入して、聞き流すのがオススメです。今なら、無料体験30日で最初の1冊が無料です。その後は月額1500円で利用できて、お得ですよ。

※Amazonの無料体験はよく変更があるので、早めに体験しましょう。

 

 

5タイプ:楽しんでヒンディ語の勉強がしたい方

【おすすめ】ツタヤ ディスカス/TVインド映画68選【無料お試しで視聴可能】

2019年10月14日

【面白すぎる!】U-NEXTで観るおすすめインド映画10選【日本でインド体験!】

2019年9月23日

最後に楽しんでヒンディ語が勉強したい人は、インドの映画がオススメです。映画ではインドの文化もわかりますし、楽しく観ているだけなのに、少しづつヒンディー語にも耳が慣れてくるので、オススメの勉強方法です。私も実際に映画をみて、ヒンディー語の言い回しなどを勉強しています。

 

 

まとめ

インドでの公用語は何語で話されているのかを、解説してきました。インドには政府が公認としている言葉が主にヒンディー語と英語の2種類。

 

そのほかには南インドの様に州によって話す言語が全く違うことから、22種類もの言語がインド政府公認の公用語という事を解説してきました。

 

そして、インドでも北インドでは代表的な言葉である、ヒンディー語の勉強の方法をタイプ別に紹介してきました。しっかりと勉強するなら本がベストです。聞き流しもまずはインプットが大事ですし、耳がヒンディ語に早く慣れるのでおすすめです。

 


※クリックするとAmazonへジャンプします。無料トライはいつ終了するかわからないのでお早めに!

 

そしてまずは1番楽しんでヒンディー語を勉強という事であれば、やはりインド映画を観ることをおすすめしてきました。映画を見るとより、インドでの公用語であるヒンディー語を理解しやすくなると思います。どの様に挨拶して、ここに紹介したフレーズもどう使っているのか確認ができますよ!ぜひ視聴してみてくださいね。インドを知るにはインド映画が最適!

【おすすめ】ツタヤ ディスカス/TVインド映画68選【無料お試しで視聴可能】

2019年10月14日

【面白すぎる!】U-NEXTで観るおすすめインド映画10選【日本でインド体験!】

2019年9月23日

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。必要な方に届きますように╰(*´︶`*)╯♡

 

 

スポンサードサーチ